現在では石油やガス、電気など様々な給湯器が存在しますが、中でも近年注目なのが、エコキュートです。
しかし、エコキュートの名前を聞いたことがある人は多くいるでしょうが、その特徴や他の給湯器との違いを知っている人はあまり多くないかもしれません。
そこでこの記事では、エコキュートの特徴や電気温水器との違い、エコキュートのメリット・デメリットを解説します。
Contents
エコキュートとは?
ここでは、エコキュートの概要や電気温水器との違いを解説します。
エコキュートとは何か
エコキュートとは、「ヒートポンプ」という技術を用いて空気中に存在する熱を活用し、お湯を作る電気温水器のことです。
具体的には、本体内にあるヒートポンプユニットに取り込んだ空気の熱によって水の温度を上げ、貯湯タンクにお湯を貯めて保温します。
基本的には、一般的な電気料金プランにおいて費用が安く設定される夜間に電力を使ってお湯を作り、そのまま貯湯タンクに貯めておきます。
エコキュートは電気温水器とどう違う?
エコキュートと電気温水器はどちらも電気を使ってお湯を沸かす給湯器である点では共通しています。
しかしエコキュートは空気中にある熱を利用してお湯を沸かす給湯器であるのに対し、電気温水器は電気ヒーターを使ってお湯を沸かす点で異なっています。
エコキュートは電気だけでなく空気中の熱も活用してお湯を沸かすため、一般的な電気温水器と比較して電気代が1/3程度で済むとも言われているのです。
エコキュートのメリット・デメリット
ここでは、エコキュートのメリットとデメリットを解説します。
エコキュートのメリット
エコキュートのメリットは、何と言っても省エネ性能の高さです。
先ほどお話しした通りエコキュートは空気中の熱を利用してお湯を沸かすため電気使用量が少なく、効率的に沸騰と貯湯をします。
そのため電気代が抑えられるだけでなく、環境にも優しい給湯器であると言えるのです。
また、シャワーやキッチンなどで同時にお湯を使用しても、温度や量がほとんど変わらない点もメリットとして挙げられるでしょう。
エコキュートのデメリット
エコキュートは省エネで光熱費を抑えるうえでもとても役立つのですが、導入コストが比較的高くついてしまう点はデメリットだと言えるでしょう。
ランニングコストは抑えられるのですが、特にお湯をあまり使わない家庭の場合は、設置にかかった費用を回収するまでに長い期間がかかってしまいます。
ただし、お湯を毎日大量に使う家庭であればエコキュートの設置は十分に合理的だと言えるでしょう。
また、貯湯タンクに貯まっているお湯を使い果たすと湯切れになり、お湯が沸くまでに時間がかかってしまいます。
そのため来客が予定され場合などでは、お湯の量に気を付けておかなければならないでしょう。
まとめ
エコキュートはヒートポンプという技術を使用し、空気中にある熱を活用してお湯を沸かす電気温水器です。
電力と自然エネルギーを活用して効率的にお湯を沸かすため、省エネで光熱費を抑えることにもつながるでしょう。