エコキュートの仕組みは?タンクの構造やお湯を作る仕組みなどを解説

エコキュートは省エネ性能に優れた電気給湯器ですが、通常の電気給湯器とはどのような点が異なっているのでしょうか。
他の電気給湯器との違いは、内部のタンク等の構造にあります。
そのためこの記事では、エコキュートの概要を紹介したうえで、エコキュート内部のタンクやヒートポンプの構造、お湯を沸かす仕組みなどを解説します。

エコキュートとは何?

ここではまず、エコキュートの概要や部品について簡単に説明します。

エコキュートとは

エコキュートとは、「ヒートポンプ」と呼ばれる仕組みを使って空気中に存在する熱を利用してお湯を沸かす電気給湯器です。
自然エネルギーを使って効率良くお湯を沸かせるため、省エネや光熱費ダウンが期待できます。

エコキュートの部品

エコキュートには、主に以下のような部品があります。
・ヒートポンプユニット…外気の熱を集めるための装置
・膨張弁…冷媒の温度を下げる部品
・空気熱交換機…外から熱を吸収する部品
・貯湯タンク…温めたお湯を貯めておく装置

エコキュートのタンクの構造は?

ここでは、エコキュートのタンクの構造について解説し、エコキュートのメリットを紹介します。

エコキュートがお湯を作る仕組み

エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクに分かれています。
そしてヒートポンプ内では以下のような仕組みで、お湯を沸かしています。

1. 空気熱交換機が空気中の熱を吸収します。
2. 熱を持った冷媒が圧縮され、高温になります。
3. 圧縮されて発生した熱を水に伝えて、お湯を沸かします。
4. 水に熱を伝えた冷媒は、膨張弁によって膨張し減圧されて温度が下がります。

上記のサイクルを繰り返すことによって水がお湯になり、お湯になったら貯湯タンクに出湯されて貯められていきます。
通常の電気給湯器とエコキュートが大きく違う点は、上記のように空気中の熱を集めてお湯を作る際に活用する点です。
電力と自然エネルギーを効率的に活用するため、省エネ性に優れているのです。

エコキュートのメリット

エコキュートのメリットは、主に以下のような点です。

・光熱費の節約につながる
エコキュートの利点としてまず挙げるべきなのが、光熱費を抑えられる点でしょう。
これまで紹介してきた通りエコキュートは自然エネルギーを活用するため、一般的な電気給湯器と比較しても電気代が1/3程度に抑えられると言われているのです。

・環境に優しい
電力の消費を抑えられるため、環境にも優しいと言えます。

・非常時にもタンクに貯めたお湯が使える
エコキュートは夜間にお湯を作って貯湯タンクに貯めておくのが通常であり、もし突然の断水や停電などがあっても一定の間は貯めていたお湯が通常通り使用できます。

まとめ

エコキュートはヒートポンプという技術を使って大気中の熱を活用し、お湯を作る電気給湯器です。
エコキュートには、その仕組み・構造によって省エネや光熱費削減などのメリットがあり、非常時にも一定期間は通常通りお湯を使用できるため便利な給湯器だと言えるでしょう。

おすすめの記事