エコキュートは通常の給湯器よりも電気代を大きく抑えて、お湯を快適に利用できる魅力的な給湯器です。
そんなエコキュートの利用を検討している方や利用している方の中には「内部構造ってどうなっているの?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、エコキュートの内部構造の中心である2つのユニットについて解説します。
Contents
エコキュートの内部構造:ヒートポンプユニット
ここでは、エコキュートの内部構造の1つ、ヒートポンプユニットについて解説します。
ヒートポンプユニットとは
ヒートポンプユニットというのは、電気や空気中の熱エネルギーを活用してお湯を作るユニットのことを指します。
ヒートポンプユニットを活用することで周囲の空気にある熱を活用できるため、電気代を抑えて効率的にお湯を作ることができます。
ガスを使うこともないためエコであり、火事や不完全燃焼による一酸化炭素中毒などの事故発生の恐れがないため、安心感も高い給湯器だと言えるでしょう。
ヒートポンプユニットの仕組み
ヒートポンプユニットには、冷媒と圧縮機が内蔵されています。
空気中に存在する熱をヒートポンプユニットの冷媒に集め圧縮機で圧縮してさらに高温化し、その熱を水に伝えてお湯を作っていくのが、ヒートポンプユニットの仕組みになっています。
そして水に熱を伝えた冷媒をさらに減圧して低温化し、その後また空気中の熱を集めてお湯を作るというサイクルを繰り返すのです。
エコキュートの内部構造:貯湯タンク
ここでは、ヒートポンプユニットの内部構造のもう1つである貯湯タンクについて解説します。
貯湯タンクとは
貯湯ユニットとは、ヒートポンプユニットで作られたお湯を貯めておくユニットです。
貯湯ユニットの下部には水が入っており、上部にはヒートポンプユニットで作ったお湯を貯められます。
そしてお湯を使用すると、その分が貯湯ユニットの下部に給水されるため、貯湯ユニットのタンク内にはヒートポンプユニットで作られたお湯と水でいっぱいになります。
例えば、エコキュートをたくさん使っていると湯切れを起こすことがありますが、その時にはタンク内には水だけが充満していることになります。
貯湯タンクの種類
貯湯タンクには、角型と薄型の2種類があります。
・角型……幅:約60cm×高さ:約200cm×奥行:約70cm
・薄型……幅:約100cm×高さ:約200cm×奥行:約40cm
一般的なエコキュートには、角型が内蔵されています。
しかし、通常のエコキュートを置くスペースがない場合には、薄型貯湯タンクを内蔵したスリムなエコキュートが選択されるケースもあります。
エコキュートの内部構造を知ろう!
エコキュートの内部構造には、主にヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットの2つがあります。
ヒートポンプユニットで作られたお湯を貯めておくことで、少ない電力で快適に給湯器を使うことができるのです。
給湯器の交換を検討している方は、エコキュートも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。